目には見えないけれど、私たちが生きていくのに大切な『気』
元気、やる気、弱気など、日常的に言葉としても使われている『気』ですが、生命エネルギーをあらわす言葉でもあります。
その、生命エネルギーである気をともなった鍛錬のことを、『気功』と言い、さまざまな効果が期待できます。
もっとも簡単で誰でも経験があるのは、お腹や頭などが痛いときに、手のひらを当てる行為でしょう。
あなたも子どもの頃、お母さんにしてもらったことがあるのではありませんか?
『手当て』と言われるように、手のひらを痛いところに当てるだけで症状がやわらぐ気がするので、不思議です。
気功とは、とどこおりがちな生命エネルギーを循環させて、人間がもともと持っている治癒能力を最大限に引き出すものなのです。
[続きを読む…]