『すぐイライラする 解消法』そんなキーワードで検索したことはありませんか?
ある、という方はきっと周囲に常にイライラした人がいて、その人から八つ当たりをされて困っているのではないでしょうか。
一方、職場の同僚や友人から『いつもイライラしているよね』と軽く言われ、『あっ、ワタシってそんなふうに見られているんだ』と思った方もいるはずです。
すぐイライラする人にも、イライラされる人にも、いつもの生活を少し変えるだけのイライラ解消術をお伝えします。
ノンカフェインドリンクでイライラを解消
コーヒーや紅茶、緑茶などにはカフェインが多く含まれていますが、このカフェインは交感神経を刺激してしまうので、すぐイライラする人にはあまりお勧めできない飲み物なのです。コーヒーや紅茶が大好きでオフィスでもよく飲んでいる人で、すぐイライラする人はノンカフェインの飲み物に替えてみましょう。
『ノンカフェイン・コーヒー』
妊婦さんでも飲めるノンカフェインの飲み物などどうでしょう。今では高い認知度を誇っている「たんぽぽコーヒー」や大手コーヒーショップチェーンでも売られているノンカフェイン・コーヒーがおすすめです。
『ノンカフェイン・ティー』
紅茶やお茶も同様で、ルイボスティーなどは特に有名です。フラボノイドをたっぷり含んでいるルイボスティーは、抗酸化作用もあり美容にも効果が期待されますから、すぐイライラする人にも勧めやすい飲み物です。
『カカオ・ポリフェノール』
カカオに多く含まれているカカオ・ポリフェノールは、気分を落ち着かせる効果があります。夏はアイスココア、冬はホットココアというのはいかがでしょう。
大豆を食べてイライラを解消
イライラ防止にはイソフラボンを多く含んだタンパク質が一番です。
イソフラボンといえば大豆製品ですが、特に30代後半以上の女性に欠乏してくる女性ホルモン『エストロゲン』に効果があるといわれています。
大豆製品は更年期障害対策の食品としても非常に有効とされていますし、イライラ防止に良いとされています。
『大豆を食べる』
なかなか食べるチャンスがない大豆の水煮を使って簡単な一品を作ってみましょう。
大豆に片栗粉をしっかりまぶしてから、多めのサラダ油で表面がカリカリするまで焼きます。味つけは、醤油、砂糖、みりんをお好みで。お酢を少し加えれば、デパ地下のデリ風味になります。
また、大豆は枝豆が熟したものですから、夏は枝豆、冬は大豆で使い分けてもよいでしょう。きな粉は大豆を粉末にしたものです。こちらもヨーグルトなどと一緒に食べましょう。
『大豆を飲む』
これは豆乳のことです。大豆をすりつぶしてできたものが豆乳とおからに分けられます。
豆乳で摂取すると大豆の栄養素を効率よく吸収できるといわれています。含まれる大豆の割合で、成分無調整と成分調整の豆乳に分かれます。
初めて飲む場合は、クセがなく飲みやすく調整されている成分調整豆乳から、慣れてきたら成分無調整にしてみるとよいでしょう。豆乳鍋やミルクスープ、プリンやクッキーなど牛乳の代わりとして使うのがおすすめです。
最後に良いことを一つ考えて解消
すぐにイライラする人は、『イメージの作り方がヘタ』という特徴があります。
たとえば『良いニュースと悪いニュース、どちらから聞くか』という質問をします。
・良いニュースから聞く人は、できるだけ悪いニュースへのダメージを少なくするために良いことを先に聞いておくタイプです。
・悪いニュースから聞く人は、できるだけ良いニュースでリカバリーをするために悪いことを先に聞いておくタイプです。
しかし、すぐイライラする人は、どちらから聞いても悪いニュースしか頭に残りません。
それでは良い悪い、どちらのニュースを聞いても同じではないかと思うでしょう。常にイライラするように自分で悪いイメージを作り上げているのですから、当然です。
人間は良い出来事より、悪い出来事の方が記憶に残りやすいのです。
これは、失敗や危険から身を守るための防御本能なのです。悪いことや失敗したことばかり考えてすぐイライラする、何度も嫌な記憶が思い出されて気分が煮詰まってくるのは当たり前です。
それならば、本能に逆らうことはできなくても、最後に良いことを一つ考えるクセをつけてみてはいかがでしょう。『でも』という言葉は言い訳のようで使いたくないという方もいますが、こんな時こそ使いましょう。
いろいろ悪いこともあったし神経に触るけれども、『でも』良いこともあったし得るものもあったと考えればすぐイライラすることも少なくなるはずです。
いっそのこと考えることをやめて解消
『はい、終了!もうやめてください、考えることは終了です』。
口に出して、考えることをやめる宣言をしてください。頭では無理やりにでもイライラする原因をループさせますが、それを断ち切れるのは自分だけです。ここで断ち切らなければ、ますます神経に触ってイライラしてきます。
思考を遮断するのは難しいことですが、そこで見切りをつけてください。
多少強引な手段でもよいのです。お菓子をひとつ食べる、掃除をする、ウォーキングをする、ゲームや漫画を読むなど余計なことを考えられなくなる状況にしてください。
すぐイライラしてストレスで太るという話がありますが、忘れるために食べるのではなく、食べている間は何も考えられないから食べるのです。食べ続けても忘れられるわけではありません。
これは一種の現実逃避行動ですが、できればずっと噛んでいられるもの、たとえばガムやスルメ、食べる煮干しや食べる昆布ならカロリーも低いですから最適です。ただし、イライラ解消とはいえ、くれぐれも食べすぎにはご注意を。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
すぐイライラする人もイライラされる人も、イライラするだけでは問題が解決しないことはわかっているはずです。しかし、簡単に問題を解決できれば苦労はしないし、イライラすることもない……。
こればかりはどうしようもありませんが、イライラを和らげる方法はありますし、少しでも心が落ち着けば実践する価値はあります。