アフィリエイト広告を利用しています

【完全攻略】7つの足の裏のツボを刺激して健康になる方法

足の裏 ツボ

人間の体には、一体どれくらいの数のツボが存在していると思いますか?

一説には365穴ともいわれ、1年の日数と同様という考え方もあるそうです。

ツボは指で押したりボールペンで押したりゴルフボールなどを踏んだりして刺激しますが、第二の心臓といわれているほど重要な場所が足の裏です。

日々のストレスやリラックスのためにも、すぐに使える足ツボを覚えて疲労回復をはかりましょう。




眼精疲労解消のツボ

足の裏、人差し指と中指の付け根あたりを押すと眼精疲労が解消されます。

右足のツボを押すと左目に、左足のツボを押すと右目に効果があります。左右が逆になっていますから注意してください。

毎日のパソコン作業で目を酷使している方、ゲームが好きでやめられない方は長時間、目に大きな負担をかけています。まぶたが痙攣したり、眼精疲労からくるドライアイでまぶたを閉じていても眼球に強い痛みが走って目が開けられなくなったりします。

仕事上、なかなかパソコンから離れられない、残業続きで目に負担がかかっているという方は、このツボを押して負担を軽減しましょう。

首のコリ解消のツボ

まず、あぐらをかいてください。足の裏が見えますが、5本の足の付け根と親指の腹の部分を押します。全身の血行がよくなり、首のコリの原因を解消します。

人間は大きな頭を首で支えています。人間の頭の重さは4~5㎏もともいわれ、首にかかる負担は相当なものですから、日頃から血流をよくしておく必要があります。首や肩が凝った時に、叩いたり揉んだりするのもよいですが、足の裏のツボのマッサージは血流がよくなりますので効果的です。

首の周辺には脳に血液を送る重要な血管があります。首周辺の血流が悪くなると、脳へ送られる酸素量も低下してしまいます。いつも眠気に襲われる方には、長らく肩コリで悩まされていることが多い場合があります。

肩コリ解消のツボ

足の裏の人差し指から小指までの4本分を押していきます。

人差し指から小指に向かってツボを押していくと、血流が良くなり肩コリの解消に効果的です。また、このツボは内臓を強くするともいわれています。

座りっぱなしの仕事をしていると姿勢が悪くなりますが、テレビを観る時にも、つい前屈みになって猫背になったりしていませんか?

肩コリの原因の多くは姿勢といわれています。

手の親指と人差し指を90度に開いた時の谷間、骨に近い部分にも肩コリ解消のツボがありますから、両方おこなうとより効果的です。

また、肩コリだからといって肩だけを集中的に叩いたりマッサージをする方がいますが、これは一時的に楽になるだけで、またすぐに肩が凝ってしまいます。肩コリは血流の悪さが影響しています。足の裏のツボ押しで血流をよくして根本的な解消を心がけましょう。

腰痛解消のツボ

足の指をキュッと曲げてみてください。

土踏まずの部分でへこむところがあるはずです。

ここを押すと、腎臓が悪い方は痛みがあります。その少し上のツボは腰痛を解消します。押して痛みがあれば、繰り返し数回押してみましょう。

性別や年齢、仕事を問わず悩まされるのが腰痛です。

体重を1日中支える重要な部分ですから、負担がかかるのは当然です。また、内臓が悪い方は腰痛になることが多いといわれていますし、長年の腰痛が椎間板の痛みということがあります。

特に女性の場合、成長とともに体型が変わってきます。腰を支える骨盤への負担や、妊娠・出産時にかかる大きな負担もあります。

腰痛だからといって軽く見ず、足の裏のツボからケアをしていきましょう。

咳を楽にするツボ

足指の腹と、親指の付け根から下のふくらみのツボは、咳を楽にします。

特に親指の腹は延髄にききます。咳込んで頭が痛くなった時など、延髄から脳に咳が響きますので、このツボを覚えておくとよいでしょう。

親指の付け根から下のふくらみは気管支のツボです。

仕事中に咳が止まらなかったり、早く寝たいのに咳がおさまらなくて眠れない時にこのツボを押すと効果があります。

咳は体力を奪いますし、市販の風邪薬を決められた量以上飲むわけにはいきません。

また、続けて別の風邪薬を飲むのは大変危険ですし、たとえ漢方薬でも飲み合わせには注意が必要ですから、ぜひ足の裏のツボ押しで少しでも楽にしましょう。あまり咳込みすぎると喉の奥が切れて血痰が出てしまうこともあります。

背中の痛みを解消するツボ

足の裏の中心のくぼみと、その周辺をまんべんなく押してください。

足の裏の中心からぐるりと足の甲に向けて外側も押すと背中の痛みが楽になります。

内臓が弱っている場合、背中に痛みがはしるといわれていますが、一般的に背中の痛みの原因は筋肉の疲労といわれています。正しい姿勢でないまま長時間を過ごした場合などがほとんどですから、このツボを押して試してはいかがでしょう。

足の裏の中心のくぼみの周辺をくまなく押しておくのは、腎臓や肝臓に効果があるツボもあるからです。

内臓が弱い方、日常のストレスで内臓が不安の方はオススメです。

便秘を解消するツボ

左足の足の裏には便秘を解消するツボがあります。

足の裏の中央より下の部分にカタカナの『コ』を描いた部分がツボです。

『コ』の字を書くようにツボを押していきましょう。このツボは、少し強く押す方が効果があります。

特に女性に多い便秘ですが、便秘が体に与える影響は非常に大きいです。

腸内にガスがたまって下腹部が膨れてきたり、空腹でもないのにお腹がグーグー鳴ることもありますし、肌が荒れたり口臭が気になったりもします。

今日も出なかった・・・とカレンダーをチェックするなら、少し足の裏のツボを押してみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

人間の体にはいくつものツボがありますが、今回は足の裏だけに注目してみました。

悩みがちな痛みや女性には嬉しいツボもありますので、いざとなったり、困った時にはツボを押してみるのもよいでしょう。

また、日ごろからお風呂上りなどにツボを押すクセをつけておくと、体が楽でいられます。

コメントを残す