あなたは嘘をついた事がありますか?
もちろん、ありますよね。
では・・・
あなたは相手の嘘を見抜けますか?
嘘を見抜く能力は、もって生まれたものではありません。
嘘は、訓練によって簡単に見抜く事ができます。
しかも、嘘を見抜く方法を活用する事で、今までうまくいかなかった人とのコミュニケーションも豊かになります。
嘘とコミュニケーションがどうつながるのか、今はまだ理解できないかもしれません。
しかし、これを読み終えるころには、それが腑に落ち、嘘を見抜く力とコミュニケーション能力が見についていることでしょう。
嘘を見抜く利点とは?
嘘を見抜くことの利点は、苦手な人とのコミュニケーションがスムーズにいくことにあります。
嘘を見抜く際は、相手の嫌な部分を直視することになります。そして、それと同時に、相手が隠したい真実(相手の弱い部分)に触れることになります。
つまり、嘘を見抜けるだけで、あなたは常に相手よりも優位な立場を確保し続けることができるのです。
男性よりも女性のほうが嘘を見抜くのが上手
実は、男性よりも女性の方が嘘を見抜くのが上手だと言われています。
女性と男性とでは、脳の中にある脳梁(のうりょう)の太さが違います。
脳梁というのは、右から入った情報を左に流し、左から入った情報を右へ流す、つまり、右脳と左脳をつなぎ、情報を交換する大切な部分です。
諸説ありますが、女性は男性よりも脳梁が太いので、脳全体を幅広く使うことができています。
それもあって、女性は、何かをしながらもうひとつの何かをできる人(物事を同時並行で進めることが上手な人)が多いのです。
たとえば、料理を作りながらテレビを見る。
友人と会話しながら、編み物をする。
もともと家事や育児をするように女性は作られているので、ふたつ以上の事を並行してできるのだといわれています。
そういう私も今、記事を書きながら、夕飯を作っています。(男性にこんな話を聞かせると、すごく不思議に思うようですね。)
また、女性はちょっとした変化に気がつきやすいです。
男性の浮気はすぐわかるけれど、女性の浮気はなかなかわからないという話、あなたも聞いたことがありませんか?
これも、女性と男性の脳の使い方の違いをあらわしているたとえです。
嘘を見抜く4つの方法
嘘を見抜くには、色々な方法がありますが、まずはもっとも簡単な方法からご紹介します。
1.目の動きで嘘を見抜く
この方法は、心理学者がよく使う方法です。
話をしている時に、目がどの部分を見ているのかによって、相手が嘘をついているかどうかを瞬時に判断します。
過去の話をしている時に、相手が右上を見ている時(自分から見た場合は左上)は、作り話の場合が多いのです。
人間は、過去の事を思い出すときに左上を見る習性があります。
つまり、右上を見ているという事は、想像して話を作っていると判断するのが妥当でしょう。
「過去は左上」、「想像は右上」と覚えておきましょう。
次に、目をじっとみて話す人も嘘をついている可能性があります。
本心を言っている時は目を見て話す、なんて言われていますが、実際はそうでないパターンの方が多いでしょう。
人は、不安な事があったり、相手の表情を読み取ろうとするとき、じっと相手を見て、目をそらさずに話をする事が多くなります。
相手が上を見る事もなく、じっとあなたの目を見て話していることがあれば、それはあなたの表情を読み取ろうとしているサインだと理解してください。
嘘が見破られていないか心配で、あなたから目をそらせないのかもしれませんよ。
他には、異常にまばたきが多い場合も、嘘をついている可能性が高いでしょう。
目を隠す、まばたきをするなど、いつもと違う視線で会話が進むようなら、嘘が隠れていると思ってください。本能的に相手の視線を避けたい気持ちがあらわれているのです。
さらに、もうひとつ、目の見方があります。
人は興味があるときには、瞳孔が大きくなりますが、興味のないときには、そうなりません。(瞳孔は通常の大きさ)
意欲的に話を聞いている人がいたら、チラッと瞳孔の大きさを観察してみましょう。
興味があるように見えて、実はフリだけでまったく興味がなかった・・・なんてことがわかるかもしれません。
そんな時は、ある程度で話を切り上げてあげましょうね。
2.動作やしぐさで嘘を見抜く
人は嘘をつく時、とても不自然な動きをします。
まずは、上半身と下半身の動きに注目しましょう。
普通に話をしている時は、上半身と下半身の両方がスムーズに動きます。
しかし、嘘をついていると、上半身だけ異常に動かなくなってしまう事が多いのです。
もし、下半身では足を組んだり、ソワソワしている動作があるにも関わらず、上半身の動きが極端に少ない場合は、嘘をついています。
手をポケットに入れたまま話をしたり、腕を組んで話をしている場合、自分を守るような嘘をついているか、嘘をついている自分を守ろうとしているのです。
さらに、口元やあごをしきりに触ったり、隠したりするのも嘘をついている時にするしぐさです。
手のしぐさにも注目してみましょう。
人は嘘をついている時、手のひらを相手に見せようとしません。
手を握り、指を意味もなく動かしたり、紙や糸くずなどのゴミをいじっていたら、手の平が上を向いているのか、下を向いているのかに注目してみましょう。手の平が下を向いていたら、嘘をついている可能性大です。
そして、嘘をついている時は、嘘をついている相手の正面を向けない、という特徴もあります。
話をしている時に、突然、座っている場所をずらしたり、立っている場所を移動したら、嘘をついている証拠です。
そんなしぐさがみられた後に、首の後ろや耳の後ろなどを触っていたら、嘘がバレるのではないかと緊張している証拠です。
どんなにポーカーフェイスを装っていても隠せないのが、何気ない動作やしぐさなのです。
3.会話で嘘を見抜く
会話をしている中で、嘘を見抜くには「テンポ」と「オウム返し」がキーになります。
あなたの質問に対して、ひと呼吸おいたり、すぐに返事をしなかったり、一瞬間があくようなら、嘘をついています。
さらに、人は嘘をつく時、バレたくないという思いから、確実に正確に答えなくてはと思うので、あなたが質問した言葉をそのままオウム返しのようにして返事をしてきます。
たとえば、夫の行動がなにか怪しいと思い、次の質問をしたとします。
「昨日会社の帰りに誰かに会ったの? 」
すると、嘘をついている場合
「昨日の会社の帰りは・・・誰にも会わないよ」
と答えます。オウム返しと間が存在しているのです。
また、嘘をつく人は、その後に必ずこういいます。
「どうして? 」
これは、嘘がバレていないか不安で確認したいから出る質問です。
嘘をついていない人は、「どうして? 」なんて聞きません。
そして、嘘をバレないようにするために、聞いてもいない事を延々と話します。
ちなみに、「実をいうと」、「本当は」という言葉も、嘘を隠そうとする言葉です。
4.表情で嘘を見抜く
表情で嘘を見抜く方法の中でもっとも有名な部位は、目じりのシワです。
心から笑っていない場合、目じりにシワはできません。
そして、言葉と表情が合わないという異常な状態になります。
「そんな事ないよ、大丈夫」
といいながら、表情はガッチガチ。
「嬉しい」
と言葉を発したあと、少しして嬉しい顔になるなど。
本来、人間は言葉と表情が一体にならなければおかしいです。
あなたも、感動している人を見たことがあると思います。
本気で感動している場合、感動は言葉よりも表情にまず出ます。
テレビの食レポも、口に含んですぐに「美味しい」はおかしいですよね?
本当に美味しい時は、口に含んで、味わって口元が緩んでから、「美味しい」と言葉がでるものです。
その他、目を閉じる行為でも嘘が見抜けます。
あなたが同意を求めたい相手に
「私は〇〇と思います。〇〇さんもそうですよね? 」
と声をかけたとしましょう。
その瞬間、相手が目を閉じたら、うなずいていても、嘘です。
気をつけましょうね。
立場別の嘘と見抜き方
嘘に使われる口実や見抜き方をみていきましょう。
立場を男性、女性、彼氏、彼女、夫、妻にわけました。
その立場でよく使われる嘘の口実や見抜き方を覚えておきましょう。
1.男性がよく使う嘘の口実
男性が嘘をつく時は、たいてい自分を守るためです。
そのため、こんな口実や言葉が多くなります。
- 本当は行きたくないのだけれど、誘われたので仕方なく
- 仕事で相談にのって欲しいと言われたので食事に行った
- 急な残業になった
- 仕事が忙しいので会えない
- 俺の事が信じられないの?
サザエさんでも、
「〇〇くんにどうしてもって誘われちゃって」
と言って、自分が飲みに行きたかった事を誰かのせいにするセリフ、多いですよね?
2.女性がよく使う嘘の口実
女性はたいてい、自分の見栄のために嘘をつきます。
- そんなに高くなかったのよ
- 私が持っているものなんて大したものない
- 絶対、触ってない
- なんでもない、大丈夫
- あなたのためを思ってしたの
これら嘘の口実や言葉は、女性が嘘をつく時に不意にでるものです。
ただ、女性はもともと嘘がとても上手です。
女性同士の場合は、「あれ? おかしいな」と気づくこともありますが、相手が男性の場合には、ごまかせてしまう場合が多いです。
男性が女性の嘘を見抜きたい場合は、信頼できる女性にその女性の言動を観察してもらうのがオススメです。
3.彼氏がよく使う嘘の口実
彼氏が彼女との縁を切りたい、距離を置きたいと思う時には、必ずといっていいほど嘘をつきます。
男性は、自分の彼女を傷つけたくない気持ちと、自分が悪者になりたくないという思い、さらに、できるなら自然と関係をおざなりにしたい希望から嘘をつくのです。
もし、こんな言葉が多くなってきたら、要注意です。そろそろ潮時かもしれません。
- 最近、親のようすを見にいかなくてはならなくて
- 仕事が立て込んでるから、時間ができたら連絡する
- 一緒にいるのが自信がなくて
- 大丈夫、〇〇するから
- 予定がはっきりしないから
本当に仕事で忙しい人は、普通に
「ごめん、今忙しい。〇時に電話する。」
「今、手が離せないけど、〇日なら会える。」
と、次の約束を取りつけようとしてきます。
いつ時間が空くかわからないのは、会う意思がないあらわれです。
4.彼女がよく使う嘘の口実
彼女が彼氏に使う嘘の口実は、実に色々な場面でみられます。
たとえば、単に出かけたくない時は、
- その日は友達と約束が入っている
- 会社の研修がある
なんてさらっと言ってしまいます。
距離を置きたい時は、
- 色々バタバタしてるからあとで連絡するね
- 体調悪くて
- あなたの気持ちがわからない
なんて言葉で、さりげなく距離を置こうとします。
もともと、男性よりも女性の方が普段から嘘をつくのが上手です。
これは、生まれ持ったものだと言われています。
言葉だけでなく、会うのを避けるような態度をとったり、待ち合わせに必ずといっていいほど遅れてくるなら、あなたへの関心は減退していると思った方がよいです。
5.夫がよく使う嘘の見抜き方
夫が嘘をついていると思ったら、次の方法で嘘をついているかを確認してみてください。
まずは、匂い。
定番中の定番ですが、着用していた服やバッグに違う匂いがついていたら、どこかに寄っている証拠です。
もし、ポケットや荷物から怪しいものがみつかった場合、普通に、
「これ、なに? どこでもらったの? 」
と聞いてみましょう。
嘘をついている時は、妻の質問を繰り返したり、質問の内容を聞こえなかったふりをして聞き直します。
上手な男性だと、自分が聞かれた事をごまかすように、妻の持ち物をチェックして、
「これ、いつから持っていたっけ? 」
なんて、逆に質問返ししてきます。
夫が答えている時に動作が止まるようなら、嘘をついている証拠。
嘘をついているから、動作が制限されているのです。
6.妻がよく使う嘘の見抜き方
夫が妻の嘘を見抜くのは、並大抵ではできません。
女性は嘘をつくのがもともと上手なので、基本的にはサラッとかわされてしまいます。
女性の嘘を表情で見破るのは、とても難しいのです。
ただ、表情は隠せても、足元が落ち着かなくなるのが女性の特徴です。
また、スマホやパソコンの画面を見せないようにしたら、そこに嘘が隠されている可能性大です。
表情や言葉ではごまかせても、とっさの行動まではごまかしきれません。
何もないのにやけに機嫌が良かったり、急に優しい態度をとる場合は、嘘をついている可能性が高いです。
また、嘘をついている妻は自分の嘘をごまかすために、必ずといっていいほど、
「どうして、そう思うの? 」
「私が信じられないの? 」
と、質問返しをしてきます。
返事をしなくていいように、夫に逆に質問して、時間をかせいでいるのです。
そんな時には、ちょっと足元を観察してみましょう。
人はどうして嘘をつくの?
どうして、人は嘘をつくのでしょうか?
それには、色々な理由があります。
多くの場合は、「自分を守るため」。
自分を守るための嘘をつく人は、子供の頃に虐待を受けた人に多いそうです。
子供の頃に自分を認めてもらえなかった心が、必要以上に自分を守ろうとして、嘘をついてしまうのだとか。
また、「自分に自信がない」場合も、嘘をつく理由になります。
理想の自分を嘘で表現して、自分自身の弱さやもろさを隠しているのです。
他には、「相手を思いやってつく嘘」もあります。
テレビドラマなどで観た事があると思いますが、大きな病気を患っている人に、軽い病気だとつく嘘。
これは、相手の事を思いやる、とても温かな気持ちの嘘です。
あなたも、これに近い嘘をついた事があるのではないでしょうか?
また、意外と知られていないのが、「自覚のない嘘」です。
過去の辛い記憶を封じ込めるため、パンドラの箱をあけないように必死に、嫌な記憶を無意識に押し込めている人がついてしまう嘘です。
本人は嘘をついている自覚がないのですが、周りの人に迷惑をかけてしまう事がある嘘なので、ちょっとやっかいな嘘の種類になります。
嘘を見抜いてコミュニケーション能力をアップ
あなたも、会いたくい、顔を合わせたくない人と鉢合わせになったとき、笑顔で
「久しぶり、元気でした? 」
なんて、セリフ言ったことがあると思いますが(これも相手を傷つけないための嘘です。)
それに対して、相手も
「そんなわかりやすい嘘ついて、本当は会いたくなかったくせに」
とは言わないはずです。
嘘があるから、コミュニケーションがうまくいくのです。
これまでに嘘の見抜き方から嘘の種類まで見てきましたが、人は色々な場面で自分を守るために嘘をついているのがわかります。
ですから、できればあなたには、嘘をついている人を責める前に、その人が嘘をつかなくてはならないくらい追い詰められている事を理解できる人になってほしいです。
嘘をついている人がいたら、嘘をつかなくてはいけないほど辛いのかと察したり、距離を置いてあげたりするのが、コミュニケーション上手になるコツです。
人と積極的に会って会話するだけが、コミュニケーションではありません。
相手の嘘を見抜いて、上手な距離感を保つ。
これもコミュニケーションに必要な能力です。
まとめ
嘘を見抜く方法は、いかがでしたでしょうか?
一言で嘘といっても、その嘘の奥は深く、実に様々なケースが存在することがわかったのではないでしょうか。
相手の嘘を見抜き、それをコミュニケーションにいかす事は、あなた自身の内面を整えるのにも役立ちます。
多くの場合、嘘は毒になりますが、時と場合によっては、相手を包む優しい蜜になります。
あなたが嘘をつく時は、なるべく相手を気遣った嘘で包んであげましょう。
嘘の見抜き方を上手に活用してくださいね。