アフィリエイト広告を利用しています

オーリングテストで身体にいいもの、悪いものを見つける5つの方法

オーリングテストというものをご存知ですか?

アメリカ在住の日本人医師、大村恵昭氏が考案した代替医療(通常医療の代わりに使われる医療方法)で、1993年にアメリカで特許を取得されています。

大村博士は西洋医学の治療に限界を感じ、東洋医学も学ぶ中であることを発見します。それは指で輪を作ってもらいながら身体に異常があるところを触ってもらうと輪が簡単に開く、正常な部分では開かないというものです。

この指で輪を作るというところからオーリングテストと呼ばれています。




どのようなことが分かるのか

まずは東洋医学でいうところの臓器代表点、つまり、ツボを触りながらオーリングテストをすることで、その臓器の正常・異常を判断する事ができます。

これは身体自体の測定を行うということで、自分では気づいていない体の変調を発見することにつながります。

また、ある物質を手に持ちながら検査をすると、体内に同じ物質が既にある場合指の力が弱くなってオーリングが開いたりします。

さらに、自分に有効な薬を知るために各種薬品や漢方薬などを手に持たせ、その時に指の力が最大限に強くなったものが治療効果の最も高い薬だと判断するということもできます。

最近では、医療のみならず身近なものをオーリングで調べ、その結果を判断材料にするという事が広まってきているようです。

オーリングテストの方法

テストをする人と、テストを受ける人の2人一組で行います。

まずテストを受ける人は、利き腕の方で指の輪を作ります。

この時に注意する事が一つあります、それは輪にしている指以外は丸めておくことです。これは他の対象物を指差すことで、そちらの方に反応してしまうことがあるからです。

正しい結果を出すためにも、使わない指は必ず手の平に向くようにしましょう。この時に輪を作るための指の組み合わせも決めます。

一般的にオーリングテストをするときはO.K.のジェスチャーのように親指と人差し指を使うとされていますが、力が入りやすいので、できれば一番力が入りにくい組み合わせで行ってみてください。

テストをする人は、受ける人の指の輪と鎖になるように左右の指で輪を作って水平に引っ張れるようにします。この時に気を付ける事は、両者とも指の輪がきれいな丸になるようにすること、それから脇を体から20cmほど離しておくことです。

もしイメージがつかめない時は、動画などが公開されていますのでそちらを参考にすると良いでしょう。では、実際にオーリングテストで調べたいものを空いた方の手に直接乗せたり、体を触ったりして反応をみてみましょう。

液体を調べたいときは、コップに入れて人差し指で指しながら近づけていくことで反応をみることができます。

オーリングテストを行う際の注意点

オーリングテストを正しく判定するには注意すべきことがたくさんありますが、その中から特に注意すべきことをいくつか挙げておきます。

まずはその日の体調によって、同じものを調べても結果が変わってしまう事があります。

それから、電磁波に結果が左右されてしまうこともありますので、できるだけテレビやパソコンなどから離れて行うことが必要です。

同じ理由でテストをする際、金属製のもの(時計・ピアス・眼鏡等)は外しておきます。

次に食品を試してみる場合には量にも注意します。自分の体に合った食品でも量の違いによって結果が変わってくることがあります。

テスト結果判定の基準

オーリングテストをしてみた結果の判定ですが、大体の基準としては対象物が自分の体に特に害がなければ輪は開きません。

体に良い影響があるものや必要なものだったりする時は、テストをする人の指をどんな組み合わせの輪にして引っぱってみても開きません。

逆に、自分の体に悪影響を及ぼすものだった場合はどうでしょう。その場合自分では力を入れているつもりでも指の輪はスーッと開いていきます。

特に悪い影響を与えるものの場合は簡単に輪が開いてしまいます。

オーリングテストの応用

最近は、ひとりでオーリングテストを行う方法が開発されています。それを使って様々な事を調べ、生活に役立つ事に応用されています。

代表的なのが、パワーストーンを選ぶこと。石にはそれぞれの波動があり、それをひとりオーリングテストで調べる事によって今の自分に合うパワーストーンを見つけるというものです。

もうひとつは人との相性を知ることができるというものです。人と接しているとなんとなくこの人とは気が合う・合わないなどと感じる事があります。それがオーリングテストでもわかるというわけです。

その他にも通勤路・今日着る洋服などを選んだりするのにもオーリングテストは使われる事があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オーリングテストは方法自体は簡単なのですが、正確に判断することが少し難しいので繰り返し練習をして感覚を体で覚えてください。

ぜひ毎日の暮らしの中に楽しくオーリングテストを取り入れて実践してみてくださいね。

コメントを残す