報連相は、人生において大切なものであり、社会人として必ず身に付けておかなければならない『常識』です。
報連相が欠けることで問題を引き起こしたり、人間関係を壊してしまうこともあるのです。
ビジネス誌や社会人一年生向けの雑誌や書籍には、必ずと言っていいほど報連相の重要さが書かれています。
なぜ、そこまで報連相は重要視されるのでしょうか?
そこで今回は、報連相の重要性と報連相のコツについてお伝えします。
【重要性】報連相があれば早めの対処ができる
仕事を進めていく最中には、様々な通過ポイントがあります。それは、個人でもありますし、同じ仕事にあたっているチーム全体にもあります。通過ポイントごとに進行状況がわかっていれば、このまま仕事を進めて行っても大丈夫かどうか、何か改善しなければならないのかなどの判断が出来ます。
報連相があることによって通過ポイントのチェックが出来るので、報連相はこまめに行っていた方が早めの対処に繋がります。
【重要性】報連相を受けていることでチームが動きやすくなる
仕事は、割り振られた仕事にあたる時は一人で仕事をしているように感じられます。しかし、会社は社員全員の力で動いているものであり、そうした観点から見ると仕事はチームプレーと言えます。
チームで仕事をする時には、それぞれが分担している仕事の進行状況や問題点などを把握する必要があります。上司は部下の仕事の状況を観察していることもありますが、上司の目だけで全てを把握することは出来ません。
そこで、報連相が必要となるのです。報連相があれば、チーム全体の情報を把握し、そして情報をチームで共有し、仕事を円滑に行えるのです。
【重要性】報連相が欠けると社会人としての評価が下がってしまう
例えば、開始時間が決まっている会議に出席しなければいけないとしましょう。会議に向かいたくても、電車が遅延していて開始時間までに会場に到着することが出来ない可能性が生まれた時、あなたならどうしますか。
「もしかしたら間に合うかもしれない」と連絡をせずにいて、結局遅刻すると、会議にはあなたの状況が何も伝わっていないので会議を始められずに困ってしまいます。大切な商談だったら、連絡なしでの遅刻によって破談になってしまうかもしれません。
そして、こうしたことが続けば社内での評価や信用は下がります。社会人ならば、報連相を守りましょう。
【コツ】こまめに報連相をする習慣をつける
報連相は、報告・連絡・相談の略ですが、報連相を上手く行うためには、こまめに行う習慣を身に付けることがコツです。人は、毎日様々な出来事に遭遇し、様々な感情を抱きます。
そのため、報連相をしようと思っていた事柄があっても、忙しさや他の出来事に気を取られているうちに忘れてしまうことだって起こり得るのです。こうした失敗を防ぐため、報連相は「報連相をしよう」と思ったらすぐに行うことが大切です。
【コツ】報連相をしやすいようにメモを作る
報連相を怠らないため、苦手な上司と会話をしなければいけない機会もあるでしょう。苦手な人を目の前にすると緊張し、頭の中が真っ白になってしまい、伝えようとしていたことを忘れたり、内容の順序がおかしくなってしまうこともあります。
報連相は確実に相手に情報を伝えなくては意味がありません。そこで、報連相をするためのメモを予め作っておくことをお勧めします。書き方は、箇条書きでも構いません。メモがあれば、苦手な上司を前にしても伝えたいことを漏らすことなく伝えられます。
【コツ】伝える時には報連相のどれを伝えたいのか明らかにする
働いていると、時間に追われることも珍しくありません。自分が報連相をしようとした時、相手が忙しいということだってよくあります。忙しいところで、長々と話されたり、本題が見えない話をされると相手は苛立ってしまいます。
ですから、報連相をする時には最初に報連相のどれを伝えたいのかを相手に伝え、内容もまとめるように心がけましょう。
【コツ】悪い内容の報連相でもちゃんと伝える
もしも大きなミスをしてしまった時、あなたはどう感じますか。ミスが上司に知られたら激怒されるかもしれないと怯えてしまうかもしれません。しかし、失敗を報告しなかったらどうなるでしょうか。
取引先を怒らせてしまうかもしれませんし、会社の損失が発生してしまうかもしれません。しかし、ミスなども報連相を守っていれば、上司も同僚も早めに対処できるので事態が大きくなる前に収拾することが出来るのです
まとめ
いかがでしたでしょうか?
報連相は、人間関係や取引を円滑にするために欠かせないものです。
報連相によって共通認識を持てるので、何か問題が発生してもすぐに対処することが出来ます。
また、報連相はこまめに行い、スムーズに行うためにあらかじめメモなどを作っておくことがベターとされています。