二十歳を超えると、ちらほらと結婚する人も出てきて、恋愛成就が現実味を帯びてきます。
なかなか出会いがなかったり、お付き合いをしても長続きしなかったりすると、縁結びで有名な神社にお参りに行ったり、お守りをいただいたり、神頼みもしたくなります。
ところで、神社やお寺でいただいたお守りですが、正しい持ち方をしていますか?
縁結びのためのお守りを間違った持ち方をしていては、そのご利益も半減してしまいます。
今回は、効果的なお守りの持ち方を再確認したあとで、縁結びで有名な全国の神社をご紹介します。
縁結びのお守りの効果的な持ち方
神社でお守りをいただいたら、肌身離さず持つようにしましょう。
大切にしすぎて、引き出しの奥にしまい込んでいては、お守りの意味がありません。
また、持ち歩いていても、粗雑に扱ったり、汚れてしまってはいけませんので、そっと手帳に挟んでおいたり、ポーチに忍ばせておくようにしましょう。
特に縁結びのお守りは、人目につかないほうが良いようです。
お守りは神様の分身とも言われますので、持ち歩いてこそ、その効果が得られます。
さらに、肌身離さず持っていることで、いつも神様がそばにいてくださると思うと、心強くもあります。
お守りを持っていることで、勇気が出たり、積極的に行動できるようになったりしますし、縁結びのお願い事を忘れないでいることができます。
複数の縁結びのお守りを持つのは、神様同士がけんかして良くないと言われますが、そんなことはありません。
全国的に有名な大きな神社のお守りと、近くの神社のお守りを持っておくという程度なら、問題はありませんよ。
してはいけないお守りのルール
お守りの中身は、絶対に見てはいけません!
一度は気になったことがあると思いますが、縁結びの効果が半減するどころではなく、ご利益がなくなってしまいます。
これは、「正体を知ってしまうと、意味を失う。」というところからきていて、正体を知りたがるということは、疑いの気持ちがあるということにつながります。
信じていないものは、効果も出にくいですね。
ちなみに、お守りの中身は、木の板か紙(=神)がほとんどのようです。
また、普段はお守りを家に置きっぱなしにしているのに、都合のいい時だけ神頼みというのは、いけません。
日ごろから、お守りを神聖なものとして扱い、縁結びのお願い事を心に留めておくことで、ここぞという時に、力を発揮してくれるのです。
全国の縁結びの神社
●出雲大社(島根県)
縁結びで、一番有名な神社ですね。
旧暦の10月には全国から神様が集まり、ご祭神の大国主命(おおくにぬしのみこと)を中心に、縁結びの相談をするそうです。
大国主命は、縁結びの神様としても有名です。
●八重垣神社(島根県)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、櫛稲田姫(くしなだひめ)との新居の地を定めたのが、始まりとされています。
奥の院にある鏡の池でのおみくじ占いが人気です。
●東京大神宮(東京都)
「東京のお伊勢さん」と言われるように、明治時代に、天皇陛下が京都から東京へ移られたとき、伊勢神宮から分社したのが始まりです。
日本で初めて、神前結婚式をした神社としても有名で、縁結びの神社として毎年多くの方が訪れます。
●九頭竜神社(神奈川県)
箱根神社の中にある九頭竜神社新宮は、縁結びのパワースポットとして人気です。
芦ノ湖畔にあり、芦ノ湖の龍神様が祀られています。
湧き出ている「龍神水」は浄化作用があり、「恋に効く水」として、ペットボトルに入れて持ち帰る人も多いようです。
●貴船神社(京都府)
ご祭神は水を司る神様です。
本宮、中宮(結社)、奥宮があり、結社(ゆいのやしろ)には盤長姫命(いわながひめのみこと)が祀られています。
磐長姫命は、失恋の悲しみを知っている、女性の幸せを願う姫神様ですので、縁結びの神様として、今でも多くの女性が訪れます。
●下鴨神社(京都府)
正式には、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言い、末社の相生社が縁結びで有名です。
2本の木が1本に結ばれたご神木の下には、子どもの木も芽生えていることから、縁結びだけでなく、安産や家庭円満を祈願する方も多く訪れます。
●地主神社(京都府)
清水寺の境内にあり、本殿前の2つの「恋占いの石」が有名です。
出雲大社と同じく大国主命が主祭神で、その父母神、またその父母神と、三代続きの五柱が祀られています。
縁結びが成就した後のお守りはどうしたらいい?
お守りをいただいた神社に、お礼参りもかねて納めるのが良いでしょう。
ただ、遠方などなかなか行けない場合は、近くの神社に納めても良いですし、どうしてもいただいた神社へ納めたい場合は、郵送で受け付けている神社もあります。
いただいたご縁を続けるために、縁結びが成就した後も持ち続ける方もいらっしゃいますが、お守りは1年祈願ですので、1年経つと新しく変えるほうが良いでしょう。
ご縁を続けたいなら、ペア守りなど二人で持てるものもあるので、そちらを一緒に持たれるのも良いですよ。
まとめ
いかがでしたか?
縁結びのお守りの効果を最大限に発揮するためには、次の4つが大切だとお伝えしました。
・粗雑に扱わない
・かといって、必要以上に大切にしすぎない
・いつも神様に守っていただいているという気持ちでそっと持つ
・願い事を忘れない
あなたの思い願う恋を成就させるためにも、絶対忘れないようにしましょう!
さいごに、大きな神社になかなか行けない方は、近くの神社に旧暦の10月までにお参りに行っておくと、出雲大社できっとご縁を結んでくださることでしょう。
たくさんの方が、幸せなご縁を結べますよう、お祈りしています。