アフィリエイト広告を利用しています

認知症予防にアロマテラピーが効く!? その理由とは…

認知症 アロマテラピー

認知症予防に、アロマテラピーが使われ始めているのをご存知ですか?

現在、認知症を根本的に治療する薬は、残念ながらまだありません。

新薬開発も進められていますが、アロマテラピーによる治療法も研究されていて、一定の効果を上げています。

なぜ認知症にアロマテラピーが良いのか?

どんなアロマを使えば良いのか?

認知症予防に効くアロマテラピーをお伝えしていきます。




認知症を発症するメカニズム

今までは、記憶をつかさどる脳神経(海馬)がダメージを受けることで、認知症を発症すると考えられていました。

しかし、近年の研究で、嗅覚をつかさどる神経(嗅神経)が、最初にダメージを受けることがわかってきました

嗅神経がダメージを受けると、そこと直結している海馬に伝わり、記憶の機能を低下させ、それがやがて、脳全体の機能低下へとつながっていくのです。

なぜ、アロマテラピーが効くの?

最初にダメージを受けるのが嗅神経なので、そのダメージを軽減したり、嗅神経を修復したりできれば、認知症の予防や改善になります。

嗅神経は、ほかの脳神経に比べて、再生能力が高いことが分かっています。

そのため、香りによるアロマテラピーで、機能の回復が見込めるとわかり、研究が続けられているのです。

どんな精油が良いの?

一般的には、アロマとか、アロマオイルといわれていますが、正式には、「精油」や「エッセンシャルオイル」と言われます。

認知症予防に使う精油は、何でも良いというわけではありません。

研究の結果、認知症に効くのは、次の4種類とわかりました。

  • ローズマリー:よく集中できる
  • レモン:ウキウキした気分になる
  • ラベンダー:よく眠れる
  • オレンジ:リラックスできる

アロマテラピーによる精油の香りは、まずはじめに、嗅覚を刺激して、脳の嗅神経へと伝わります。

脳に伝わった香りは、自律神経をコントロールし、体の機能をも整えていきます。

そのため、認知症を発症している方だけではなく、認知症予備軍や、認知症の予防に、アロマテラピーは使えるのです

発症しないために、または発症を遅らせるためにも、早くから使い始めることをおすすめします。

精油の使い方

研究によって、認知症に、より効果的な使い方は、昼と夜で使う精油を変えることだとわかりました。

自律神経は、活発に活動する交感神経と、ゆったりリラックスする副交感神経を切り替えてることで、体の機能をコントロールしています。

交感神経は、主に活動する昼間に、副交感神経は、主に体を休める夜に優位となります。

そのため、昼間には活性化するアロマを、夜にはリラックスするアロマを使います。

  • 昼(活性アロマ):ローズマリー4滴+レモン2滴
  • 夜(リラックスアロマ):ラベンダー4滴+オレンジ2滴

活性アロマは、午前中に2時間以上香りを嗅ぎます。アロマペンダントを使うと便利です。

リラックスアロマは、夜、寝る1時間前から使い始めて、眠った後も1時間以上、その香りに包まれるようにします。

にリラックスアロマをつけて、枕元に置くか、アロマセラピー用のディフューザーを使いましょう。

もし、香りが弱いと感じるなら、昼用は、ローズマリー6滴+レモン3滴、夜用は、ラベンダーは6滴+3滴に増やすと良いでしょう。

アロマテラピーの心理的作用

ふっと懐かしい香りを嗅いだとき、昔の出来事を思い出したことはありませんか?

アロマテラピーによって、精油の香りを感じると、楽しい記憶を思い出したり、リラックスできたりします。

しかし、思い出は、楽しいことばかりではありません。

香りによって、悲しいことを思い出してしまうかもしれませんが、その悲しみを精油の香りは癒してくれます。

認知症に効く4種類の精油ですが、アロマテラピーの効果によって、悲しい出来事が癒され、精油を使うことで、悲しみにも耐えられるようになっていきます。

アロマテラピーの効果は、一つではありません。

認知症に効くからと使い始めたことが、体や心に良い影響を及ぼすことも、充分にあるのです。

精油を選ぶときの注意点

認知症に効果があるのは、天然100%の精油だけです。

アロマオイルとして売られているものの中には、化学合成物のものもあります。

これは、化学的に似たような香りをつけているだけなので、認知症に対する効果はありません。

天然のものか、化学的に合成されたものかを見分けるには、精油のラベルに、学名やロット番号が書いてあるかを見れば大丈夫です。

それが良くわからなければ、アロマテラピーの専門店に行くと良いでしょう。専門店では、天然のものしか扱っていません。

ほとんどの場合、ショップ店員さんは、しっかりしたアロマテラピーの知識をお持ちなので、わからないことがあれば、都度聞いてみると良いですよ。

精油の使い方を守る

直接肌につけないとか、マッサージなどに使うときは1%以下に希釈して使うなど、アロマテラピー全般の注意事項がありますので、必ず守るようにしましょう。

認知症に効く精油で注意したいのは、ローズマリー、レモン、ラベンダーです。

月経をスムーズにし、周期を整える通経作用がありますので、妊娠初期には、控えるほうが良いでしょう。

また、ローズマリーには、血圧を上昇させる作用が、逆にラベンダーには、血圧を降下させる作用がありますので、血圧に関する薬を飲まれている方は、注意が必要です。

ですから、素人判断をせず、お医者さんに相談するようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

アロマテラピーは、認知症に効くだけでなく、その予防にも使えます。

モノ忘れが多いなぁとか、人の名前がすぐに出てこなくなったなぁというときには、早めに使いはじめるのも、良いかもしれませんね。

コメントを残す