今年の元旦に、あなたは何を目標に設定しましたか? 禁煙? ジム通い? ダイエット?
新年、モチベーションアップした状態で始めたそのことも、今、その目標の達成度合いは? と聞かれると、思わずむにゃむにゃと口をつぐみたくなる方が多いのではないでしょうか?
誰でも、新しいことを続けようとしたときには、必ず継続力という課題にぶつかるものです。ここでは、モチベーションアップして継続力を手に入れる意識改革術についてお伝えしていきます。 [続きを読む…]
ふとした偶然から、幸運をつかみとろう!
今年の元旦に、あなたは何を目標に設定しましたか? 禁煙? ジム通い? ダイエット?
新年、モチベーションアップした状態で始めたそのことも、今、その目標の達成度合いは? と聞かれると、思わずむにゃむにゃと口をつぐみたくなる方が多いのではないでしょうか?
誰でも、新しいことを続けようとしたときには、必ず継続力という課題にぶつかるものです。ここでは、モチベーションアップして継続力を手に入れる意識改革術についてお伝えしていきます。 [続きを読む…]
『三日坊主』という言葉で思い出すのは『赤ちゃん』です。
赤ちゃんは退屈したり、飽きたりすると愚図って泣き出します。抱っこして視点を変えてあげたり、おもちゃを渡して他に注意を向けたり、ジュースを飲ませてあげたり、あるいは疲れて眠くなるまでそのまま泣かせておいたり、親がいろいろ工夫してなだめたり、すかしたりして泣き止ませます。
私達の脳の源は、そこから出発しています。
社会生活の規制で自立心が芽生えてくるので自分をコントロールできるようにはなりますが、社会的規制の少ないプライベートな面では、コントロールできない赤ちゃん脳に支配されることも間々あります。その典型ともいえるのが、飽きっぽくて長続きしない『三日坊主』です。
新年の目標を立てて『三日坊主』に終わっても、社会生活は何ら影響も受けずに送っていけます。本人も『また、ダメだったか』ぐらいで忘れしまうことも多いでしょう。
でも、『どうしてもやり遂げたい』という強い目標があるならば、この自分の赤ちゃん脳を自分でなだめたり、すかしたり、だましたりしながらでないと、なかなか達成できません。その撃退法をみていきましょう。 [続きを読む…]
最近仕事でミスばっかりしてしまう、彼ともうまくいかない、理由もないのに落ち着かなくてそわそわしてしまうなど、何となくツイていないなあと思いませんか?
やる気が起きなくて休日はだらっと過ごしてしまう、それはお部屋のマイナスエネルギーにあなたのやる気が吸い取られてしまっているからかもしれません。
少し前から断捨離という言葉が流行っています。モノを溜め込まずいらないものをどんどん捨てていくと、今度はあちこちの汚れが気になってきてお掃除に夢中になったその結果、家中がピカピカになるという画期的な方法です。
逆に断捨離がこれだけ話題になるということは、それだけみなさんが家の中にものが溢れているということですね。 [続きを読む…]
人は、機械の様に作業を延々に淡々と行うことはできません。特に何か新しい事に挑戦してみたり、苦手意識があるものを継続して行っていく事は中々難しいことです。
例えば、仕事の幅を増やそうと新しく資格を取ろうと勉強を始めたり、運動嫌いな人がダイエットでトレーニングを始めたりと、慣れ親しんだ生活習慣を自ら変えていくのは簡単ではありません。まだ、取り組み始めの時は、大抵モチベーションが高まっているので難なくできますが、日が経つにつれ次第にモチベーションが下がっていって、数日立つともう手をつけなくなってしまっている。
いわゆる三日坊主になってしまった経験は誰しもあると思います。
そんな時にモチベーションアップして、さらに維持・継続する事ができるようになる9つのポイントを紹介していきます。 [続きを読む…]
潜在意識とは何かご存知ですか?
普段、私たちが判断したり、選択したりする心の領域を顕在意識といい、それとは関係なく、日々の生活で見たこと聞いたことをそのまま貯蔵している部分を潜在意識といいます。
ここは、普段決して意識することができず、まるで、別人のように独立している部分ですが、夢を現実にする無限の力を秘めています。
そして、セルフイメージとは、文字通り自分自身のイメージ、自分が思い込んでいる自分です。私たちは、このイメージ通りに生きています。
その思い込み(セルフイメージ)を変え、潜在意識を活用して人生を充実させるための7つの方法をご紹介していきたいと思います。 [続きを読む…]
『今年こそは、5キロ痩せるぞ!!』
『今年こそは、タバコをやめるぞ!』
と決意はしたものの、三日坊主で挫折してしまった・・・そんな経験があるのではないでしょうか?
三日坊主になってしまう人は、次の3つの特徴を持っているそうです。
・始められない
・続けられない
・だらだらしてしまう
どれかひとつは、当てはまりましたか?
私は、全部当てはまってしまいました。
だから、意志が強い人間でなくても、コツさえつかめば、三日坊主を克服できる方法がないか調べてみたところ、良い情報を見つける事ができました。
それでは、三日坊主を克服して、思い通りの自分に変わる事ができる方法についてご紹介します。 [続きを読む…]
Copyright © 2021 serendipity-japan.com