近年海外ドラマなどの影響もあり、お家で気軽にホームパーティを開く人も増えてきました。
お店を会場にするよりも格段に安く済みますし、小さなお子様がいる家庭でも周りに気を使うことなく参加できるカジュアルなスタイルが受け入れられているようです。
しかし、日本にはパーティ文化が根付いているわけではないので、いざやろうにも『どう準備すればいいのかわからない』という声も聞かれます。
ということで、もっと気軽にホームパーティを楽しんで頂くために、ポイント別にハウトゥを紹介していきます。素敵なホストとして、ホームパーティを主催してみてくださいね♪
掃除は当然!! 水周りは念入りに
慣れないうちは気心の知れたお友達を招待するのが一般的だと思いますが、お客様を迎えるための準備として、室内をきれいにしておくことは、ホームパーティのホストとして最低限のマナーです。
特に、水回りを念入りに行っておくことで、清潔な家として全体的なイメージがよくなります。ポイントとしては、便器の黒ずみや黄ばみ。細かいところはシートタイプの清掃道具を使いましょう。
あとは洗面台周りの髪の毛は一気に評判を下げてしまうので、注意してください。全ての掃除が終わったあとには、洗面の水滴をふきとっておきましょう。
ウェルカムスペースをつくる
耳慣れない言葉かもしれませんが、要はパーティ中に要らないものを置いておく所です。
玄関からすぐの場所に上着をかけておけるようなハンガーをいくつか、ベビーカーを使う人が来る場合はそのぶんのスペース確保も忘れずに! 花を飾って色を添えると、会話のきっかけにもなって素敵ですね。
先回りして準備で最高のおもてなし
これができていると、来客から『おっ! 』と思ってもらえます。
例えば、あなたがレストランに行った際に、嬉しかったサービスや備品などを思い出してみてください。ホームパーティの日までに時間があるなら、実際にそれを意識しながらお店を回ってみるのも大変参考になりますよ。
わかりやすいのは、トイレに置いてある備品です。油取り紙や綿棒、つまようじやデンタルフロス、マウスウォッシュあたりを準備しておくのがオススメです。
全て揃える必要はありませんが、この中のいくつかがあるだけでも、おもてなしの精神がぐっと伝わりやすくなりますよ。
ドリンク選びの基本
女性が多い場合は、ソフトドリンクの種類を多めに、男性が多いなら、アルコールを多めに用意しておくのが基本です。
最近は、ミネラルウォーターだけでも様々なものが販売されており、どれにしようかと選ぶのは楽しいですよ。自家製のフレーバーウォーターを作ってみるのも、気が利いていて素敵ですよね。
フード準備の基本
立食なのか、着席してみんなで食べるスタイルのホームパーティなのかで違ってくると思いますが、どちらにしても味のさっぱりしたものからサーブできるようにしましょう。
誕生会などの主役がいるような会であれば、その人が好きなものをメニューにいれるようにすると喜ばれます。可能であれば、アレルギーがあるかどうかも確認を。マリネなどの日持ちのするものは、前もっていくつか作っておくといいですね。
当日は暖かいメニューを作るだけで済むので、時間と心に余裕ができます。
やっぱり使える100均グッズ
もはや、ないものはないのではないかと思えるほど進化した100円ショップは、ホームパーティでも大活躍してくれます。
片付けの手間を省くために紙コップを使用する場合も多いかと思いますが、マスキングテープでちょっとデコレーションするだけで一気にパーティ感がアップします。
1つ1つ変化をつければ、自分が使ったものが分からなくなってしまうのも防ぐことができますよ。色合いのかわいいお皿を重ねれば、アフタヌーンティースタンドも即席で作れちゃいます♪
当日にできる最終チェック
玄関は来客者の1番始めに目につく場所ですから、普段の生活感は隠しておきましょう。
ホスト側の靴はすべてしまって、ゴミ、ホコリのない空間にしてお客様を気持ちよく迎えられる空間にします。
気をつけたいのが自宅の臭い。これについては意外と自分では気づかないものなので、開始前の換気はもちろんですが、消臭剤もしくは芳香剤を準備しておきましょう。
ホームパーティー開始後は、自分が使用したあとの水回りはサッときれいにしておくことも大切です。
まとめ
いかがでしたか?
以上がホームパーティを成功させる7つのポイントです。
はじめのうちは慣れなくても、数をこなすことで確実にレベルアップしていきますよ。とくに掃除に関しては、癖付けさえしておけば人を招くことに抵抗がなくなります。
あまり気構えせず、ホストとしても素敵なホームパーティを楽しんでくださいね!