アフィリエイト広告を利用しています

天照大御神のこと知ってる?

天照大御神

日本人であれば、天照大御神(あまてらすおおみかみ)のことを耳にしたことがない、という人はほぼ皆無に等しいでしょう。

しかし、天照大御神の神話や逸話については、有名な天岩戸くらいで、あとはよく知らないといった人も多いのではないでしょうか?

天照大御神は、皇室の祖神であると同時に、日本国民の総氏神とされる神様です。

今回は、天照大御神の魅力について一緒に見ていきましょう!!




天照大御神ってどんな神様?

天照大御神は、太陽を神格化した神様です。

弟である素戔嗚尊から『姉上』と呼ばれていること、普段は男性のする髪型にしていなかったこと、機織り部屋で仕事をしていたことから、一般的には女神だとされています。

また、天照大御神をお祀りしている神社の総本社は伊勢神宮ですが、全国各地にもたくさんあり、古くからとても愛されている神様であることがわかります。

女性らしく優しい穏やかな神様ですが、反面厳しい一面も持っていて怒らせると怖い神様でもあります。

また、天照大御神には別名がたくさんあります。

・天照大御神
・天照大神
・大日孁貴神(おおひるめむちのかみ)
・大日女尊(おおひるめのみこと)
・大日霊(おおひるめ)
・大日女(おおひめ)
・天照坐皇大神(あまてらすますすめおおかみ)

他にもありますが、代表的なものでもこれだけあります。

天照大御神は、それほど日本人の生活に密着し、また愛されている神様なのです。

天照大御神に兄弟がいるの?

天照大御神は、伊耶那岐(いざなぎ)が禊(みそぎ)をしたときに生まれた神様だとされています。

伊耶那岐が左目を洗ったときに天照大御神が、右目を洗ったときに月読命(つくよみのみこと)が、鼻を洗ったときに素戔嗚尊(すさのおのみこと)が生まれ、伊耶那岐は『自分はたくさんの神を生んだが、この三柱が最も貴い』と喜んだとことから、この三柱の神を『三貴神』または『三貴子』と呼ばれます。

ですので、天照大御神の兄弟として有名なのは、月読命と素戔嗚尊ですが、そのほかにもたくさんいるということになります。

伊耶那岐は、天照大御神に首飾りの玉の緒を渡して高天原(たかまがはら) を治めるように委任しました。

月読命には夜之食国(よるのおすくに)、素戔嗚尊には海を支配するように委任し、以降世界は三貴神によって支配されることになるのです。

天照大御神って、月読命と仲が悪いの?

天照大御神と月読命の逸話として保食神(うけもちのかみ)が絡んだお話があります

ある時、月読命は天照大御神に頼まれて保食神(うけもちのかみ)のところに行くことになりました。

保食神(うけもちのかみ)は食物を司る女神で、月読命が来るというので『最高のおもてなしをしなければ』と、とてもはりきっていました。

そうこうしているうちに月読命が無事に到着、保食神(うけもちのかみ)は、にこにことお出迎えをします。

『本日は遠いところ、ようこそおいでくださいました。お疲れでしょう。まずはお食事などいかがですか?』

そういって、月読命が連れてこられたのは、テーブルの上にからのお皿がたくさん並んだだけの部屋です。

どういうことだろうかといぶかしがる月読命を座らせて、保食神(うけもちのかみ)は、にこにこと空っぽのお皿の前に立ち口から米・魚・肉・野菜など色々な食べ物を吐き出していきます。

月読命は驚き、そして侮辱されたと怒り心頭です。

そして、保食神(うけもちのかみ)を剣でズタズタに引き裂いて、怒って高天原に帰ってしまいました。

天照大御神は、月読命の帰りが早かったので驚きます。

『こんなに早いなんてどうしたの? 』

『姉上! 何ですか、あの保食神(うけもちのかみ)という女神は! もてなすなどと言っておきながら私の目の前で口から食べ物を吐き出してそれを食べろなどと言うのですよ!! 』

『彼女は食物の神だから、それが彼女の最高のもてなしなのですよ? 』

『私に対する侮辱です! 』

『まさかそれで怒って帰ってきてしまったの? 保食神(うけもちのかみ)にひどいことしなかったでしょうね? 』

『ひどいのはどっちですか! あんな女神はこの剣で引き裂いてきました! 』

『なんてことするの!? 切り殺すなんてあんまりでしょ! そんなひどいことをするなんて、月読の顔なんか見たくない! 』

その日から天照大御神と月読命は決別し、昼と夜が分かれてしまったということです。

それにしてもそれが今までずっと続いているのですから、随分と長い兄弟喧嘩ですよね?

天照大御神と素戔嗚尊って、仲が悪いの?

天照大御神に一番迷惑をかけたのは、素戔嗚尊かもしれません。

それを示す話が神話にあります。

素戔嗚尊はある時、母親である伊耶那美(いざなみ)がいる根の国に行きたいと言い始めました。

伊耶那美は、この時は既に黄泉の国に下っており、黄泉の国と地上の間にある根の国までしか来られません。

素戔嗚尊は、父である伊耶那岐に勘当されたりしましたが、やはり根の国に行こうと決心しました。

根の国にまでの道のりは遠く、かなりの長旅になるので、素戔嗚尊は旅に出る前に、姉である天照大御神に挨拶に行きます。

普段から素行が悪かった素戔嗚尊が来るというので、高天原は大騒ぎです。

天照大御神だけは、弟だし別にそんな悪いこともしないだろうとのんびり構えていましたが、他の神々に泣きつかれて、渋々武装して高天原の手前まで出ることになりました。

素戔嗚尊は姉が武装して出迎えるものだから驚きます。

『姉上、なぜ武装しているのですか? 』

『他の神々が、あなたが襲ってきたと怖がっているの』

『根の国に行く前に挨拶に来ただけです! 』

『でもねぇ……』

『それなら身の潔白を証明します! 』

そう言って、素戔嗚尊と天照大御神は互いの持ち物を交換して、それで子を成し、どういった子が生まれるかで襲いにきたという悪い心がないということを証明しようとします。

これを、誓約(うけひ)といいます。

誓約(うけひ)の結果、素戔嗚尊が天照大御神の持ち物から生んだのは、三柱の女神。

天照大御神が素戔嗚尊の持ち物から生んだのが、五柱の男神でした。

『悪い心をもっていないから優しい女神が生まれたんだ! 』

『疑ってごめんね』

こうして素戔嗚尊は、高天原に足を踏み入れてもいいということになりました。

それにしてもちょっと挨拶に寄っただけで、他の神々から恐れられるなんて、素行が悪いと苦労するのは神様も一緒なんですね。

天照大御神って引きこもってたって本当?

素戔嗚尊が高天原に挨拶に行った話には、まだ続きがあります。

根の国は遠いので、少しゆっくりしていけばいいと言われ、素戔嗚尊は高天原に少し滞在することになります。

最初こそ大人しくしていましたが、もともと悪戯好きで落ち着きがなく、動きが派手な素戔嗚尊のこと。

滞在するうちに、だんだん素行の悪さが目につくようになりました。

田のあぜを埋めてしまったり、ところかまわず糞を巻き散らしたりして、他の神々が驚くのを見ては喜んでいます。

他の神々は天照大御神に何とかしてくださいと言いにいきますが

『弟には何か考えがあってのことだから』

と、素戔嗚尊をかばっていました。

ところがある時、天照大御神が他の女神と一緒に機織りをしていた時に、素戔嗚尊が機織り小屋の屋根に穴をあけて、皮をはいだ馬を落とし入れ、一人の女神が驚いて機織りの道具で体を突き刺し死んでしまいます。

これを見て、今まで素戔嗚尊をかばっていた天照大御神も怒ってしまい、天岩戸に隠れてしまいます。

『もう私は何の仕事もいたしません! 勝手になさい! 』

太陽の神様が隠れてしまったので、世界は闇が支配し、人々は病気になるし、作物は育たないしと、悪いことがたくさん起こり始めました。

それで神々は知恵を絞って、何とか天照大御神を天岩戸から出てもらおうと頑張りました。

色々ありましたが、結局は天照大御神も岩戸から出てきてくれたので、世界にまた光があふれるようになったのです。

天照大御神が国を譲ってもらったって本当?

天照大御神は高天原を治めていました。

高天原は天界です。

そして、地上は葦原中津国(あしはらのなかつくに)と呼ばれ、これは大国主(おおくにぬし)という神様が治めていました。

ある日、天照大御神は、葦原中津国は海と天界の間にあるのだから、素戔嗚尊(海の支配者)と自分(天界の支配者)の間に生まれたこどもが治めるのが良いと考え、大国主に使いをやることにします。

ところが、何人使いのものを送っても、その都度、大国主の家来になったり、大国主の娘と結婚したりして一向に話が進みません。

最後に送った建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)が何とか話をまとめ、邇邇芸命(ににぎのみこと)が葦原中津国を治めることになりました。

これを「天孫降臨」といいます。

邇邇芸命は、素戔嗚尊との誓約(うけひ)の際に生まれた神のこどもで、天照大御神の孫にあたります。

孫が可愛いのは、人も神様も一緒だと思うと、少しほほえましいですね。

天照大御神って、どうして伊瀬神宮にお祀りされてるの?

天照大御神は、鏡として常に天皇とともにあり、最初は奈良に祀られていました。

ところが、ある時に疫病が大流行し、人口の約半分が死んでしまうということが起こりました。

胸を痛めた時の天皇が占わせたところ、当時、天照大御神と倭大国魂神(やまとのおおくにたまのかみ)の二柱の神を同じ場所に祀っているのが良くない、この二柱の相性が最悪、と出ます。

そこで、どちらかを移さねばならないと清浄な地を探させると、伊勢にその場所がありました。

また、天照大御神がいたくこの土地を気に入り『私はここがいい』と言われたので、天照大御神をお祀りするために伊勢神宮が建設されることになりました。

それで今でも、伊勢神宮が天照大御神を祀る神社の総本社になっているというわけです。

まとめ

いかがでしたか?

天照大御神にまつわるいろいろなお話があることに驚いた人も多いのではないでしょうか?

これを機にいろいろ調べてみると、意外なところに天照大御神の名前を見つけることができるかもしれません。

天照大御神は、日本国民すべての氏神様であり、太陽の神様です。

深く知れば知るほど、いつも遠くから私たちを見守ってくれている愛に、心が暖かくなるのではないでしょうか?

コメントを残す