食べるもの、着るもの、みにつけるもの、歩んでいく自分の人生。
あらゆる場面で出てくる「悩み」。
どうしたいのか、どうしたらいいのか分からず、悩んではため息をついているのではないでしょうか。
こういった人を「優柔不断な人」と言いますが、実は、優柔不断で困っているのは、他人ではなく、あなた自身。
こんな自分が嫌で変わろうとしてるのにいつも上手くいかない。
そう思っても諦めず優柔不断をなんとかしようとしている人へ、改善する5つの方法をご紹介します。 [続きを読む…]
ふとした偶然から、幸運をつかみとろう!
食べるもの、着るもの、みにつけるもの、歩んでいく自分の人生。
あらゆる場面で出てくる「悩み」。
どうしたいのか、どうしたらいいのか分からず、悩んではため息をついているのではないでしょうか。
こういった人を「優柔不断な人」と言いますが、実は、優柔不断で困っているのは、他人ではなく、あなた自身。
こんな自分が嫌で変わろうとしてるのにいつも上手くいかない。
そう思っても諦めず優柔不断をなんとかしようとしている人へ、改善する5つの方法をご紹介します。 [続きを読む…]
ブレインダンプとは.、その名の通り、脳(brain)の中の情報を吐き出す(dump)することです。
自分の頭の中にあることを思いつく限り、紙に書き出した後、それを整理し、今後の行動計画を立てる際に用いる手法です。
ヒトはインプットした情報をすべて出して それを冷静に見つめることで、今やるべき行動を確かめやすくなります。
今回の記事においては、ブレインダンプの作業が目標達成のために好影響を与えるプロセスを解説します。 [続きを読む…]
自分のことが好きですか?
セルフイメージを変えるだけで、人生は劇的に変わります。逆に言えば、私たちの生活、行動、感情というのはセルフイメージに支配されていると言ってもいいほどに強い影響を受けているのです。
例えるなら、低いセルフイメージは5ワットのライトを片手に、暗い人生を歩き続けるようなもの。それを100ワットに変えられたら…。
人生という名の道はどこまでも明るいのです。そんな明るい道を歩きたいと誰もが思いますよね。 [続きを読む…]
セルフイメージとは、『自分はどんな人?』と自分で考えることです。このセルフイメージは遺伝的なものはなく、生まれた後、いろいろな経験に基づいて形成されるといわれています。
私達は、ものごころついたときからすでにセルフイメージを植え付けられています。『お兄ちゃんなんだから、ちゃんとしなさい』とか『新人なんだから』とか・・・。
セルフイメージは主にこれまでの体験と、周りからの評価によってつくられるといわれてきました。しかし、人間は自分の考えているセルフイメージは変えられる。それどころかセルフイメージは高められるといわれています。
『出来ない自分』から『出来る自分』へセルフイメージのギアチェンジができれば、人はもっと劇的に幸福になれるでしょう。なぜなら、セルフイメージを決めているのはあなたの心の中なのですから。 [続きを読む…]
潜在意識とは何かご存知ですか?
普段、私たちが判断したり、選択したりする心の領域を顕在意識といい、それとは関係なく、日々の生活で見たこと聞いたことをそのまま貯蔵している部分を潜在意識といいます。
ここは、普段決して意識することができず、まるで、別人のように独立している部分ですが、夢を現実にする無限の力を秘めています。
そして、セルフイメージとは、文字通り自分自身のイメージ、自分が思い込んでいる自分です。私たちは、このイメージ通りに生きています。
その思い込み(セルフイメージ)を変え、潜在意識を活用して人生を充実させるための7つの方法をご紹介していきたいと思います。 [続きを読む…]
今年の目標は、立てましたか?
今、その目標はどうなっていますか?
立てたけど、実行できていないという方が多いのではないでしょうか。
人は、現状維持を好む生き物なので、新しい事をしようと決めても、心が邪魔をして、なかなか実行する事ができません。
この心の邪魔は、自分で自分にリミッターを設定してしまっている状態に他なりません。
もしこの、リミッター解除ができるとしたら、未来のあなたは、あなたが思い描いたとおりの、最高にカッコイイあなたに、必ずなれると思いませんか?
それでは、今回は、このリミッター解除するステップについて、ご紹介します。 [続きを読む…]
Copyright © 2021 serendipity-japan.com