アフィリエイト広告を利用しています

どれを選べば良いの? 複雑なタロットカードの種類をまとめました

タロットカード 種類

オカルトに興味をお持ちの方なら、一度は「タロットカード」という言葉を耳にした事があると思います。

しかし、興味があるのでやってみたいけど、種類が多すぎて何を選べば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はどのようなタロットがあるのか、正統派から変わりものまで、まとめてみました。

最後に、自分に合ったタロットカードの選び方もお伝えしていますので、ぜひ、読んでみてください。




ライダー・ウェイト・タロットセット

伝統的なもので有名なものは、何と言っても『ライダー・ウェイト・タロットセット』です。

これには、詳しく解りやすい解説書籍が付いています。

事実、多くのプロのタロット占い師からも、最初に学ぶのにオススメのタロットカードとして紹介されているものです。

プロが選ぶだけあって、確かに占いやすく、また当たりやすいカードでもあります。

大アルカナ22枚と小アルカナ56枚からなる78枚の絵札で構成されていて、まさに正統派の代表と言えるカードです。

マルセイユタロット

タロットカードの人気タロット、「マルセイユタロット mamanmiyuki 2013」のレギュラーサイズです。

タロット使い、ママンミユキさんが、歴史的に重要なピエール・マドニエ版タロットを基にアレンジを加え、2013年に個人製作したカードです。

細部まで丁寧に再現しており、女性的な細やかさが生かされた、より使いやすいカードとなっています。

トート・タロット(クロウリーのタロット)

1960年~1970年代頃、占い、魔術の世界で大きな影響を与えた魔術師アレイスター・クロウリーのカードです。

彼の書物は、後のロバート・A・ハイライン、ジミー・ペイジ、オージ・オズボーン、ビートルズ等に大きな影響を与えました。

そんな彼が、1942年に、レディ・フリーダ・ハリスに、使いやすいサイズで描かせたものです。

ウェイトタロット初心者セット(22枚)

タロット占いの第一人者、アレクサンドリア木星王氏が自ら制作したものです。

「早わかりタロット」に、鮮やかなカラーで扱いやすい大きさの 22枚大アルカナのみのパック「ニュー・カラー・ウェイト・タロット」がセットになっています。

解説書も、大アルカナ22枚が大まかなグループに分けられ、各カードのイメージが湧きやすく工夫されています。

コンセプトは、「タロット占い自体は、習うより慣れること」で、本書は初心者向けに、豊富な実占例やスプレットを掲載しています。

ハロウィンタロット

変わり者のタロット言えば、人気のハロウィンタロットの缶入りの扱いやすいポケットサイズがあります。

イギリス生まれの人気イラストレーター、キプリング・ウェストが、ハロウィンをテーマに1996年に制作したタロットです

ウェイト版をベースに作られており、小アルカナの各スートは、ペンタクルはパンプキン(かぼちゃ)、剣はバット(こうもり)、カップはゴースト(幽霊)、棍棒は小悪魔を模しており、ハロウィンの夜をユーモラスに描いてあるユニークなカードです。

ネクロノミコン・タロット

クトゥルフ神話をベースにした『ネクロノミコン・タロット』です。

20世紀初頭のホラー小説家、ハワード・フィリプス・ラヴクラフトの手がけた架空の神話の世界(クトゥルフ神話、コズミックホラーとも呼ばれている)を基に、米国で魔術研究家として著名なドナルド・タイソンが手がけたカードです。

カードの絵は、ファンタジー画家のAnne Stokesが手がけています。

マカロンタロットで学ぶタロット占い

初心者向けには『マカロンタロットで学ぶタロット占い(ミニサイズタロット付き)』というものがあります。

ポップでキュートな人気タロットで、扱いやすく色々な工夫が凝らされています。

このカードは「かわいい」「やさしい」「たのしい」をコンセプトにした『マカロンタロット』をベースとして作成されており、わかりやすいキーワード表や実践リーディング解説を掲載してあります。

漫画形式でユニークで解説されており、初心者でもタロット占いの基本から楽しみながら学ぶ事ができます。

タロットカードの選び方

ここでお伝えした以上に、タロットカードは数多く存在します。

そこで、自分に合った物を見つける方法をご紹介します。

1 値段で決める。

タロットカードは、普通の本屋さんでも売っており、値段は安くても本格的な占いが出来るものがあります。

その中から選ぶのも選択肢として入れるべきでしょう。

2 絵柄が気に入ったものを選ぶ。

タロットカードは、直感を重視する占いです。

手に取った時に「これ、好みの絵柄だな」と思ったものを選ぶと言う方法です。

好きな絵柄で占うと、それだけで直感力が上がるというのも無視できません。

3 実際に使った人の感想を聞く

自分の周りにいるタロット占いをやってる人の意見を聞くという方法もあります。

その人の経験を聞き、どこでどんなカードが売っているのかなどの経験を聞き、それを参考に選ぶという方法です。

4 プロからアドバイスを仰ぐ

これがある意味、一番確実かもしれません。

自分がどれだけタロットカードに興味があるか、そしてどれだけ真剣なのかを訴えれば、プロの心にもきっと思いが届くはずです。

上手く行けば、その人の弟子として、直接レクチャーを受けられるようになるかも知れません。

まとめ

いかがだったでしょうか?

プロのタロット占い師が勧めるモノからユニークなものまで、タロットカードは本当にたくさんありますね?

タロットは、とても魅力的な占い方法です。

動機はなんであれ、タロットカードに興味を持ったのは、すごく良い事です。まずは、手にとって占ってみましょう。

一番上達する方法は「実践あるのみ」です。

貴方にとって、素晴らしいタロットカードとの出会いがあることを願っています。

コメントを残す