No.18 月のタロットカード
タロットの背景には、青い空。
月がぽっかり浮かんでいる。
月は、光っている部分と沈んだ顔の描いてある闇の部分に分けられている。
二つの塔が月を挟むように立っている。
犬と狼が、月に向かって吠えている。
タロットの下半分では、池から大きなザリガニが波を立てて、月に向かって、はい出してきている。
このおどろおどろしい構図は、いったい何を表しているのでしょうか? [続きを読む…]
ふとした偶然から、幸運をつかみとろう!
タロットの背景には、青い空。
月がぽっかり浮かんでいる。
月は、光っている部分と沈んだ顔の描いてある闇の部分に分けられている。
二つの塔が月を挟むように立っている。
犬と狼が、月に向かって吠えている。
タロットの下半分では、池から大きなザリガニが波を立てて、月に向かって、はい出してきている。
このおどろおどろしい構図は、いったい何を表しているのでしょうか? [続きを読む…]
『おまじない』って試したことがありますか?
『そんな少女チックなものに、縁は無いわ!』なんて思っていませんか? でも、よく小さいときにお母さんがやってくれた『ちちんぷいぷい、痛いの痛いのとんでいけ~』というと痛みが和らぐ、これもおまじないって、ご存知でした?
『おまじない』って、たくさんあって簡単にいつでもどこでも出来るのです。
好きな人に声をかけられない、もっとあの人と距離を縮めていきたいという願望があれば、すぐ試してみる価値アリです。
ここでは、恋愛に効果のある強力なおまじないをご紹介します。
魔術のようなイメージはなく、入手しにくい道具なども必要なく、日用品ですぐにできるものばかり集めてみました。
でも、効果は『最強』といわれるものばかりですので、結果をご期待ください。 [続きを読む…]
大好きな人には、いつも会いたい。
会いたいのに会えないのは、本当に切ないし、寂しいものです。
おまじないを使えば、会いたい人に会えるってご存知でしたか?
そんなバカな!! と思われたら、もう効き目は無いでしょう。
おまじないを信じる人には、それなりの結果がもらえるのは事実です。会いたい人にあえると信じていなければ、すれ違いばかりで会えなくなります。人は無意識レベルでつながっていますから、その間を取り持ってくれるのが『おまじない』で、会えるという結果がもたらされるのです。
ここでは紹介するおまじないは、簡単な準備だけで、すぐに出来るものばかりです。
信じるか信じないかは、あなた次第。
会いたい人に会えるか会えないかも、あなた次第なのです。 [続きを読む…]
日本人は、十五夜などに満月を眺めて風情を楽しむ習慣があります。皆さんもふいに月をぼんやりと眺めてみたことが一度はあるでしょう。
月には不思議な魅力があります。しかし、その半面、『満月の日には事件が多発する』、『満月の夜には狼男が現れる』といった月に関わるマイナスなイメージの話もあります。出産や人の死、体調の変化なども月の満ち欠けに影響されることもあるほど、月には不思議なパワーがあります。
月は少しずつ満ち欠けをします。
西洋占星術では、月と他の星との角度の変化に意味を見付け、月が惑星と意味のある角度を持ってから次の惑星と意味のある角度を作るまでの期間をボイドタイムと呼びます。この期間は、無の期間とされており、魔の時間とも呼ばれています。
けれども、ボイドタイムは悪いことばかりが発生する時間ではなく、幸福を呼び込むために使うことも出来ます。
それでは、生活の中でどのようにボイドタイムと向き合えば幸福を呼び込むことが出来るのでしょうか。今回は、ボイドタイムを生活に活かすための方法をご紹介します。 [続きを読む…]
自然界にあるものは、常に一定のリズムで変化しています。日が昇り、沈むまでの一日のリズムや、月の満ち欠けの周期、変わりゆく季節の流れなど、これらは科学的に説明をすることはできても、科学の力でそれを止めることはできません。
そんな、偉大な自然の力の中で、私たちは生活しています。一日たりとも、同じ形でとどまることのない夜空の月。その移りゆく神秘的な姿に、古来、『月には特別な力がある』と信じられていたとしても不思議ではありません。
月の引力は、海面に影響を及ぼし、潮の満ち引きを作り出します。海は地球の面積の約70%を占めていますが、実は人体の水分量も全体の約70%となっているのです。まるで私たちの体の中に海を持っているかのようですね。
そう考えると、月の満ち欠けが人体に影響を及ぼすということも、自然なことのような気がしてきませんか?
ここでは、月の満ち欠けが人の体調やバイオリズムにどのように関係しているか、ということをお伝えしていきます。 [続きを読む…]
Copyright © 2021 serendipity-japan.com