アフィリエイト広告を利用しています

勝負に勝つ! 金運を上げる! シーン別ゲン担ぎの方法とは

ゲン担ぎ

どうしても叶えたい願いがあるとき、それが叶うよう祈りを込めてするのが「ゲン担ぎ」ですね。

誰でも一度はしたことがあるのではないでしょうか。

ゲン担ぎは、ある種の「おまじない」のようなもの。

おまじないと言うと、幼い少女が好きなもの、と思う人もいるかもしれません。

しかし、ゲン担ぎは科学的に効果が認められているといいますから、驚きです。

さらに、ゲン担ぎはアスリートや経営者といった人たちもしているものなんですよ。

受験で合格したい、オーディションに受かりたい、就職活動で内定をもらいたい、という人は、ぜひ、このゲン担ぎを試してみてください。

他にも、金運を上げてまとまったお金を手にしたい、賭け事に勝ちたいと思っている人にも効果があるかもしれませんよ。

もったいぶるのもアレなので、ゲン担ぎの種明かしを先にしてしまうと・・・

例えば、受験の前にカツ丼を食べて志望校に合格した経験があったとしましょう。

すると、大人になってからも、大切なコンペの前には「また」カツ丼を食べます。

『カツ丼を食べて合格した』という経験に対して感覚的刺激が条件付けられ、当時の精神状態が引き出されるという効果があるのです。

専門用語ではこれを『アンカリング』と言います。

つまり、ゲン担ぎには自分が叶えたいことを実現するために適した精神状態を意図的に創り出すという効果があるのですね。




ゲン担ぎとジンクス

ゲン担ぎとは、「自分の運気を良くするため、また、物事が上手くいくかどうかを推し量ること」を言います。

語源は、『縁起を担ぐ』『縁起』の音が反転したものだとされています。

また、ゲン担ぎと似たような意味合いで使われている『ジンクス』という言葉があります。

ジンクスと言うと、例えば雨が降って虹がかかると必ず試合に勝つとか、赤いグロスをつけると告白がうまくいくとか、そういう事柄をイメージしませんか?

しかし、本来のジンクスの意味は、ゲン担ぎとは真逆の意味を持っています。

本当のジンクスの意味とは「不運を招く不吉なもの、因縁のこと」を表すのだそうですよ。

意味をすでにご存知だった人もいることでしょう。

しかし、多くの人がジンクスを良い意味で使っているのではないでしょうか。

ちなみに、NHKではジンクスという言葉をプラスイメージで用いることは禁止されています。

新聞社などの報道機関でも、ジンクスは誤りやすい慣用表現の1つとして挙げられているそうです。

シーン別ゲン担ぎの種類

大切なイベントなど、それらがうまくいくように『運』を味方につけるには、どうすれば良いのでしょうか?

シーン別に効果があると言われるゲン担ぎの方法をご紹介していきたいと思います。

1.金運アップのゲン担ぎ

1億円札

引用元:http://www.murata-brg.co.jp/weblog/2011/08/1_4.html

お金は、お金があるところに集まってくると言います。

そこでゲン担ぎにやっている人が多いのが『1億円札』です。

財布や手帳に入れておくだけでお金が増えるというから驚きです。

1億円札の作り方は、まず1万円札を用意し、1万円札の裏側から1と0の間を折ります。

0000の部分だけ残るように折って、ひっくり返して裏面の10000という数字に0000が来るように合わせます。残りを半分に折って、さらにひっくり返せば完成です。

ただの1万円札ではなく、大切な人からもらったお札を使えば効果も倍増だそうですよ!

2.商売繁盛のゲン担ぎ

日本の伝統的なゲン担ぎアイテムと言えば『たぬきの置物』ですね。

良くお店の前にたぬきの置物が置いてあるのを見かけませんか?

これは商売繁盛を願ったゲン担ぎなんです。

なぜなら、たぬきは『他抜き』

他のお店を抜いて一番になるという願いが込められているからです。

3.宝くじのゲン担ぎ

誰もが一度は宝くじの高額当選を夢見たことがあるのではないでしょうか。

宝くじのゲン担ぎも多くの種類が存在していますが、有名なものをいくつかご紹介します。

  • 宝くじを買ってから毎日トイレをきれいにする。
  • 買った宝くじを冷蔵庫または冷凍庫に保管する。
  • 大安の午前中に神社でお札を買い、南向きに飾る。

4.仕事のゲン担ぎ

大切なプレゼンがある、コンペがあるなど、どうしても成功させたい大きな仕事があるとき、うまくいくよう神頼みしたいときがあります。

関東に住んでいる人なら、朝の富士山を望んで気合を入れる人が多いようです。

その他ファッションに黄色いアイテムを入れる、新品のものを身に着ける、腕時計を利き腕とは反対の腕にはめることなどが、効果があると言われています。

5.転職活動のゲン担ぎ

転職も今や当たり前となった現代、いくつかの会社を経験する人は多いでしょう。

しかし、面接や筆記試験は、いくつになっても緊張してしまうものです。

転職活動のゲン担ぎには、次のようなものがあります。

  • 面接には新品の下着を身に着けていく。
  • 面接の朝はメイクも着替えも左から進める。
  • いつも使っているペンとは違う、高級なペンで履歴書を書く。

6.恋愛のゲン担ぎ

女子にとっては、毎日の原動力ともなり得る恋愛。

合コンで素敵な彼と出会いたい、好きな人と恋人になりたいなど、恋の悩みは尽きないですよね。

恋愛に効くと言われているゲン担ぎには、次のようなものがあります。

  • 部屋にピンク色の花を飾る。
  • キッチンの掃除をする。
  • 古い下着を全て新調する。
  • リップを塗って唇の潤いを常に保つ。
  • メールを送るときは、相手の誕生日の分数ぴったりに送信する。

さて、さまざまなシーンのゲン担ぎをご紹介しましたが、如何でしたか?

「でも、これって本当に意味があるの? 」って思いますよね?

実はこのゲン担ぎ、科学的にも認められているんです!

ゲン担ぎの効果が科学的に認められたアンカリングとは?

アンカリング効果

ゲン担ぎをただのおまじないだと侮るなかれ。

ゲン担ぎには「アンカリングの効果がある」と、脳科学、心理学、マインドフルネスの分野で実際に認められているのです。

アンカリングとは「ある体験に連動した感覚的な刺激を、五感を利用して条件付けすること」を言います。

これは、NLP(神経言語プログラミング)で実際に使われているメソッドであり、条件付けされた体験をしたときの状態を引き出せるようにするものです。

例えば、プロ野球選手やサッカー選手、フィギュアスケート選手などのアスリートは、特に精神状態が結果に大きく関わってきます。

イチローが打席に立つときに見せる、バットを突き出すポーズもアンカリングの一種であると言われています。

言わば、最高の精神状態を創り出し、やる気を高める「スイッチ」であると言えるでしょう。

大切なイベントがあるときには、アンカリングを取り入れてみるのも良いかもしれませんね。

ゲン担ぎにこだわりすぎないことも大切

ゲン担ぎには、過去の成功体験を元に、そのときの精神状態を意識的に作る効果があるとわかりました。

しかし、ゲン担ぎは願掛けに似たものであり、ゲン担ぎをしたからといって必ずものごとが上手くいくとは限りません。

ゲン担ぎは、ある意味「ルーティン作業」でもあります。

例えば、大切なプレゼンがある日は必ず決まった銘柄の栄養ドリンクを飲むとうまくいく、という自分の中の決め事があるとしましょう。

ある日、いつも飲んでいる栄養ドリンクが品切れだったらどうしますか?

お守りの役割もあった栄養ドリンクが手に入らなかった事で、不要なイライラや不安がつのってしまうことが容易に想像できます。

予定が狂う事により、逆に精神が乱れてしまうかもしれないのです。

ゲン担ぎをしたからといって、成功が保証されるわけではありません。

ですから、ゲン担ぎにこだわりすぎないことも大切です。

たとえいつものルーティンが崩れたとしても、気にしない心の余裕を持ちましょう。

まとめ

ゲン担ぎは、人生の大切な局面で願いを込めてするおまじないのようなものです。

ただ、大切なことは、ゲン担ぎに振り回されすぎないことです。

想定外のことが起きても乱されず、勝負を楽しむくらいの心の余裕を持てばきっと願いは叶うでしょう。

コメントを残す